
PMTCとSPTにおける
無痛クリーニング PAINLESS CLEANING
歯を守るためのクリーニングを快適に受けていただけるよう、なるべく痛みの少ない方法で行っています。歯の表面を磨くPMTCは、着色の除去だけでなく、菌の層であるバイオフィルムを取り除くための処置です。
施術後は汚れがつきにくくなるため、定期的に受けることで予防効果が強化されます。
クリーニングは、歯がつるつるになり、清潔感がアップするだけでなく、予防にもつながります。歯周病がみられる方には、症状が落ち着いたあとも進行を防ぐための処置を提供しています。
また、治療によって安定した状態になった歯周病に対しては、さらに継続的なケアを行うSPT(歯周病安定期治療)における無痛クリーニングを実施しています。
歯周病は、進行しても虫歯のように目立った自覚症状が現れる疾患ではありません。いつの間にか進行しているケースが多いからこそ、良好な状態を保つためのSPT処置が大切です。
狭いすき間の汚れも
除去できるエアフロー
特殊な粉末と水を歯の表面に吹きかけて使用するエアフローは、狭い歯のすき間の汚れも洗い落とせるためPMTC以上の効果が期待できます。
2つの機械を患者様のお口の状態に合わせて使い分けており、従来の治療法よりスピーディーに行うことが可能です。喫煙習慣がある方や色の濃い飲食物を好む方には、スーパージェットクリーニングを推奨しています。

CAP sysptem 予防をさらに強化する
CAPシステム
歯の石灰度が低いと虫歯になりやすい傾向にあります。これらに着目した強石灰化効果のあるCAPシステムは、一般的なフッ素塗布よりも予防に適した歯質強化システムです。
歯面硬化度は未処置歯の約5倍、フッ素塗布の約2倍効果があると言われており、身体にも優しく長期間使用しても安心です。ポリリン酸ホワイトニングで得た白さの持続性を高めることも期待できます。
しかし、まだ新しいシステムのため、限られた歯科医院のみでの取り扱いとなります。
お子様はもちろん、ご希望があれば大人の方にも施術しておりますので、気になる方はお声がけください。
レーザーを用いた歯周病治療
お手入れ方法の改善や歯石除去といった一般的な治療をはじめ、症状が進行したケースでは、痛みの少ないレーザー治療を積極的に行っています。レーザーの光と熱は、スケーラーだけでは届きにくい歯周ポケットの奥深くや、複雑な形の歯周ポケット内部の治療も可能です。
歯周外科という選択もありますが、レーザー治療の方が痛みや出血が少なく、治療時間も短いため、患者様にとって多くのメリットがあります。患者様の状態に合わせて適切な治療と管理を行いますので、治療後の再発リスクを減らしたい方にもおすすめです。